今の職場で働き始めてから1年がたちました。
人間関係もよく、とても働きやすい職場です。
今日もいつものように仕事をしていたんですが、たまたま上司と後輩が私の話をしているところを聞いてしまいました。
その内容はたわいもないもので。
上司「ことこさんお子さんいるから、結婚してるでしょ」
後輩「ことこさんは、結婚されてないんですよ。知らなかったんですか?」
上司「なんとなく聞きそびれててさぁ」
後輩「びっくりですよねぇ」
本当になんてことはない会話です。
私に聞こえるぐらい近くでこういう話をしてしまう二人がむしろ愛おしく、今考えてもちょっと笑ってしまいます。
彼らには全く悪気はありません。
でもね、その会話を聞きながら心臓がバクバクしてかなり動揺してした自分がいたんです。
顔がひきつってしまって、なんでこんなに動揺しているんだろうって自分でも不思議でした。
多分、自分で思っているよりも、シンママである自分は人からどう見られているのか、なんて思われているのかが気になっているんだということに気付きました。
シングルマザーはどう見られているんだろう。
可愛そう?ダメ人間?
きっと考えすぎなんだと思います。
本当、バカだなって思います。
でも心は正直で、あれだけ動揺してしまったという事は本当は周りに自分がどうみられているかとても気になっているんだなということが分かりました。
それと同時に、息子も同じように「母子家庭」という言葉を人から言われるはずで、その時に私と同じように複雑な気持ちを抱くのかもしれないなと思いました。
考えてもしょうがありませんが、ちょっと吐き出したくて書いてしまいました。
めんどくさいですね、私。